1997年度 研究業績
ACTIVITIES 1997


千葉大学
工学部 情報工学科 計算機応用学講座(第6分野)
大学院 自然科学研究科 情報システム科学専攻 ソフトウエア科学講座

1.研究室のスタッフ

教官

  • 三宅 洋一(教授)
  • 羽石 秀昭(助教授)
  • 津村 徳道(助手)

    研究員

  • Wen De-sheng(China)

    博士課程3年

  • 横山 康明

    博士課程1年

  • 竹谷 勝
  • 宮田 公佳

    修士課程2年

  • 門元 伸吾
  • 名取 英夫
  • 長谷川 隆行
  • 若狭 哲史

    (進路:ニコン,キヤノン,凸版印刷,京セラ)

  • 修士課程1年

  • 岩波 琢也
  • 川口 隆行
  • 山崎 郷志

    学部4年

  • 伊吹進吾
  • 上床明子
  • 細井麻子
  • 鈴木義久
  • 針貝潤吾
  • 西谷俊助
  • 大石裕信
  • 田原 聡
  • 佐藤秀和
  • 劉 照深

    (進路:大学院進学5名,ヒューレットパッカード2名,日本IBM,NTTドコモ)

    2.学位論文等

    修士論文

  • 門元伸吾:ドットゲインを考慮した光伝搬モデルによるカラー電子写真の再現色予測
  • 名取英夫:ネガ-ポジ写真システムにおけるネガカラーフィルムからの露光制御情報の抽出
  • 長谷川隆行:絵画の分光画像再構成のための入力システムの設計
  • 若狹哲史:テレメディスンを目的とした視環境に独立な顔色再現に関する研究

    卒業論文

  • 伊吹進吾:自動車用ヘッドランプ照明下におけるシーンの色予測
  • 上床明子:重回帰分析法によるマルチバンド画像からの分光反射率推定
  • 細井麻子:異なる視環境下における絵画の色と光沢感の再現
  • 鈴木義久:異なる化粧や照明下の肌の色予測
  • 針貝潤吾:凸射影法を用いたファイバスコープの光源分光特性の設計
  • 西谷俊助:内視鏡分光器を用いた生体粘膜の分光反射率測定に関する基礎的研究
  • 大石裕信:光散乱特性を考慮した粘膜下層の画像予測
  • 田原 聡:画質伝搬モデルに基づく画質改善
  • 佐藤秀和:光学顕微鏡を用いた菌類の分光透過率推定と領域分割
  • 劉 照深:網点中心を考慮した網点画像に対する2値多値変換

    3.原著論文,学術講演,解説,著書など

    原著論文

    1.木之下洋*,三宅洋一(*コニカ):繰り返しJPEG 圧縮と画質,日本写真学会誌,60(2)pp. 113-121(1997).

    2.S. Inoue*, N. Tsumura, Y. Miyake(*三菱製紙): Measureing MTF of Paper by Sinusoidal Test Pattern Projection, J. Image Science and Technology Vol.41 No. 6 pp.657-661(1997).

    3.N. Tsumura, T. Tanaka*, H. Haneishi, Y. Miyake(*大学院生):Optimal Design of Mosaic Color Filters for the Improvement of Image Quality in Electronic Endoscopes, Optics Communications145 pp.27-32(1998).

    4.津村徳道,名取英夫*,川口隆行*,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):カラー写真プリンティングのデンシティフェリアにおける画像の複雑度を考慮した濃度補正,日本写真学会誌 第61巻1号 pp. 28-32(1998).

    5.羽石秀昭,山田智子*,津村徳道,三宅洋一(*学部生):ファイバースコープ内視鏡の光源分光分布特性の最適設計,光学 第27巻 3号 pp.164-171 (1998).

    6.宮田公佳*,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):注視情報を用いた画質評価手法,電子写真学会誌 第37巻 第1号 pp. 31-39(1998).

    学会発表

    1.門元伸吾*,津村徳道,羽石秀昭,佐々木卓,三宅洋一(*大学院生):ドットゲインを考慮した光伝搬モデルによる電子写真の色再現予測,日本写真学会年次大会,日本写真学会,pp.144-145(1997年5月28日)

    2.山崎郷志*,井上信一,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):反射画像モデルを用いた印刷物における色再現予測に関する検討,日本写真学会年次大会,日本写真学会,pp.144-145(1997年5月28日)

    3.名取英夫*,川口隆行,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):カラー写真プリンティングにおける画像の複雑度を考慮した濃度補正,日本写真学会年次大会,日本写真学会,pp.148-149(1997年5月28日)

    4.N. Tsumura, T. Tanaka*, H. Haneishi and Y. Miyake(*大学院生):Optimum Spectral Transmittance of Color Filters on Single Chip CCD for Electronic Endoscope,IS&T's 50th Annual Conference ,IS&T,pp.373-376(1997年5月20日)

    5.H. Haneishi, T. Hasegawa*, N. Tsumura, and Y. Miyake(*大学院生):Design of color filters for recording art works,IS&T's 50th Annual Conference,IS&T,pp.369-372(1997年5月20日)

    6.S. Inoue*, N. Tsumura, and Y. Miyake(*三菱製紙):Measureing MTF of Paper by Sinusoidal Test Pattern Projection,IS&T's 50th Annual Conference,IS&T,pp.404-408(1997年5月19日)

    7.Y. Miyake:Color Image Processing - Present and Future,IS&T's 50th Annual Conference ,IS&T,pp.708-711(1997年5月21日)

    8.Francisco Hideki Imai*, Normichi Tsumura, Hideaki Haneishi, and Yoichi Miyake(*大学院生):Modified Fairchild's color appearance model for facial pattern images under various illuminants,AIC COlor 97 Kyoto,AIC, p. 115(1997年5月29日)

    9.講)Hideaki Haneishi, Hajime Nobuhara*, Norimichi Tsumura, Yoichi Miyake (*大学院生):Improved Wiener reconstruction of bioelectric current distribution, SPIE's 42nd Annual Meeting, 3171-20(San Diego, 1997)

    10.井上信一*,津村徳道,三宅洋一 (*三菱製紙):紙のPSFによるドットゲインの解析,日本印刷学会第98回春期研究発表会(1997年6月12日)

    11.延原肇*,羽石秀昭,津村徳道,三宅洋一  (*大学院生):最適な正則化パラメータを用いた生体電流分布再構成,日本医用画像工学会 15, 441-442(1997年7月3日). (講)津村徳道,斎藤俊樹*,今井フランシスコ秀樹,羽石秀昭,三宅洋一 (*大学院生):異なる照明下における電子内視鏡画像再現のためのマハラノ ビス距離に基づいた色域圧縮,”日本医用画像工学会 15, 545-546(1997年7月5日).

    12.羽石秀昭,山田智子*,津村徳道,三宅洋一(*学部生):光学的内視鏡における光源分光特性の改善,Optics Japan '97 in Sendai, pp.103-104(1997年9月30日,仙台).

    13.津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一:肌画像の独立成分分析に基づく顔色の変化予測”Optics Japan '97 in Sendai pp.105-106(1997年9月30日,仙台).

    14.Kimiyoshi Miyata*, Masayuki Saito**, Normichi Tsumura, Hideaki Haneishi, and Yoichi Miyake(*大学院生,**三菱電器):Eye Movement Analysis and its Application to Evaluation of Image Quality, IS&T/SID's 5th Color Imaging Conference, Color Science, Systems and Appl, pp.116-119(Scottsdale,Arizona, 1997.11.19).

    15.Normichi Tsumura, Toshiki Saito*, Francisco H. Imai*, Hideaki Haneishi, and Yoichi Miyake(*大学院生): Color Gamut Mapping based on Mahalanobis Distance for Color Reproduction of Electronic Endoscope Image under Different Illuminant, IS&T/SID's 5th Color Imaging Conference, Color Science, Systems and Appl, pp. 158-162(Scottsdale, Arizona, 1997.11.19).

    16.Yasuaki Yokoyama*, Normichi Tsumura, Hideaki Haneishi, and Yoichi Miyake, Jyunichiro Hayashi**, Masayuki Saito***(*大学院生,**三菱マイコン機器ソフトウエア,***三菱電機): A new color management system based on human perception and its application to recording and reproduction of art printing, IS&T/SID's 5th Color Imaging Conference, Color Science, Systems and Appl., pp.169-172(Scottsdale, Arizona, 1997.11.19).

    17.Yoichi Miyake and yasuaki Yokoyama*(*大学院生): Obtaining and Reproduction of Accurate Color Images Based on Human Perception, Proc. SPIE33000, pp.190-197(1998)

    18.三宅洋一:分光情報を用いる色彩画像処理とその応用,第20回光波センシングシンポジウム pp. 169-176(1997)

    19.三宅洋一:ネットワーク社会における犯罪と対策,第3回日本鑑識科学技術学会学術集会(東京,1997年11月13日)

    20.横山康明*,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一,林純一郎**,斎藤雅行****大学院生,**三菱マイコン機器ソフトウエア,***三菱電機):ヒューマンパーセプションに基づく高精細カラーマネージメントシステム -その美術館,博物館収蔵品の記録再現への応用に関する研究 - ,カラーフォーラムJAPAN '97論文集 pp.45-48(1997年11月12日,東京).

    21.針貝潤吾*,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):ファイバースコープ内視鏡の光源分光特性の最適設計と色再現シミュレーション, 第45回応用物理学関係連合講演会 予稿集p.948(東京,1998.3.28).    

    22.竹谷 勝*,佐藤秀和*,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):分光画像情報を用いた菌類の同定システム−分光透過率の推定−, 第45回応用物理学関係連合講演会 予稿集p.948(東京,1998.3.28). 

    23.伊吹進吾*,北川 守**,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*学部生,**小糸製作所):自動車用ヘッドランプ照明下における色の見え予測とその応用(2), 第45回応用物理学関係連合講演会  予稿集p.949(東京,1998.3.28).

    24.津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一:肌分光画像の独立成分分析,第45回応用物理学関係連合講演会  予稿集p.951(東京,1998.3.28). 

    25.若狭哲史*,細井麻子*,津村徳道,羽石秀昭,三宅洋一(*大学院生):表面・内部反射成分の分離に基づく色再現とその応用, 第45回応用物理学関係連合講演会 予稿集p.951(東京,1998.3.28). 

    26.岩波琢也*,羽石秀昭,津村徳道,三宅洋一(*大学院生):3次元物体の偏角分光イメージング−モデル化および基礎実験−, 第45回応用物理学関係連合講演会  予稿集p.951(東京,1998.3.28). 

    総説・報告書

    1.三宅洋一:カラー画像工学,日下秀夫 監修,オーム社,1997年4月.

    2.Y.Miyake:Handbook of Photographic Science and Engineering (edited by C.N.Proudfoot)Chapter 9, Color imaging Systems, PP.303-328(1997)

    3.三宅洋一:カラー画像工学(映像メデイア学会編),第11章 カラー画像の画質評価,PP225-239(1997, コロナ社)

    4.三宅洋一:ロチェスター大学滞在記,光技術コンタクト,36(4)164ー167(1998).

    4.受賞等,その他

     三宅洋一教授が,4月から9月までの6ヶ月間,アメリカ・ロチェスター大学光学研究所の客員教授として赴任した.