研究コンセプト

CG,画像を主とする超高次元情報解析・記録・再現とその応用を実現することを目指しています.実学に重きを置き,企業との積極的な共同研究や特許化を重視しながら,具体的には特に以下の研究を行っています.


I. 肌グループ.肌のグループは化粧品会社と共同で研究をしています.血流が変わった時にシミの見え方がどう変わるのかを光の散乱をシミュレーションしてプログラミングしたり,顔が年齢と共にどう変化していくかをシミュレーションしています.

II. 質感グループ.元々千葉大学の画像系の研究室というのは歴史的に写真や印刷が有名でした.近年では色再現も高レベルで再現出来るようになっていますし,色だけではなく光沢やざらつき,粒状感もコントロールして合わせようという研究を行っています.質感のグループは二つの企業と共同研究しています.

III. 画質グループ.様々な画像を処理するグループです.カメラで撮影した画像からから照明が何色かを推定するような研究を企業と共同で行っています.

IV. 医工学グループ.計測を中心として,医学分野への工学の応用を研究するグループです.最近では,撮影した動画像から心拍や心拍変動 (心拍のゆらぎ) を計測する技術を開発しました.この機能では,ストレスを感じているかどうかや,魅力を感じているかなどの情動情報も得られます.


当研究室が2000年頃に開発していた技術は,現在多くの企業の製品で使われています.

News

2018/07/04
本研究室の修士1年の増井くんらのInternational Conference on Image and Signal Processingでの国際会議口頭発表論文が,Best Paper Awardを受賞しました.
2018/03/01
B3の井内改人くん, 鈴木崇寛くん, 高橋凌くんの3名が新しく津村研究室に配属されました.
2017/12/19
オープンラボの日程を公開しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
2017/02/27
B3の生澤夏樹くん, 野村郁実さん, 福本健亮くん, 増井健太くんの4名が新しく津村研究室に配属されました.
2016/12/20
オープンラボの日程を公開しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
2016/06/08
本研究室の津村先生,馬場さん,共同研究者の井上様の論文,Norimichi Tsumura, Kaori Baba, Shinichi Inoue, Simulating Gross of Curved Paper by Using the Point Spread Function of Specular Reflection, Bulletin of the Society of Photography and Imaging of Japan が,写真学会論文賞をいただきました.
2016/05/31
本研究室の修士1年の赤穂さんらのInternational Conference on Image and Signal Processingでの国際会議口頭発表論文が,Best Paper Awardを受賞しました.論文はLNCSとして下記に記載されています.下記のリンクをご覧ください. こちら
2016/03/07
津村研究室の学部4年生である岡田弦樹君が,第10回情報フォトニクス研究会関東学生研究論文講演会 優秀講演賞,”カメラによる生体情報の非接触計測に基づく情動モニタリング”を受賞しました.
2016/03/07
津村研究室の学部4年生である平沢勇斗君が,第10回情報フォトニクス研究会関東学生研究論文講演会 優秀講演賞,”質感評価に対応したViewpoint Entropyの提案”を受賞しました.
2016/02/27
B3の内田美尋さん,松下風太くん,三橋亮太くん,吉井淳貴くんの4名が新しく津村研究室に配属されました.
特任研究員の公募情報はこちらをご覧ください。
2016/01/24
オープンラボの日程を公開しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
2015/06/01
津村徳道准教授が内閣府の革新的研究開発推進プログラム (ImPACT) 「セレンディピティの計画的創出による新価値創造」(合田圭介 PM) にて細胞同定技術開発に携わるチームリーダーに選定されました.くわしくはこちらをご覧ください.2015年度の参加メンバー等は,こちらをご覧ください.
2015/04/20
5/8 17時10分~ 東京工業大学 田中正行先生に大学院ゼミの招待講演として,「単板撮像素子を用いたマルチスペクトル撮影とマルチスペクトルデモザイキング」をご講演いただきます.
2015/04/10
特任研究員の公募情報はこちらをご覧ください。
2015/02/27
B3の赤穂莉奈さん、岡田弦樹くん、清光薫さん、平沢勇斗くんの4名が新しく津村研究室に配属されました。
2015/02/05
オープンラボの日程を更新しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
2014/12/08
オープンラボの日程を公開しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
コデアル株式会社からインタビューを受けました。下記のリンクをご覧ください。
記事
2013/11/03
B3の釘本寿光くん、栗田幸樹くん、龍澤友里さん、牧正矩くんの4名が新しく津村研究室に配属されました。
2013/09/20
オープンラボの日程を公開しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
2012/12/11
B3の土門亮太くん、廣瀬未紗さん、米澤拓くんの3名が新しく津村研究室に配属されました。
2012/10/03
オープンキャンパスの日程を公開しました。下記のリンクをご覧ください。
オープンラボ
2012/08/30
Memberのページを更新しました。
D1の江崎正二さんが新しく津村研究室に加わりました。
2012/05/24
2012年度 前期 金曜2限 「コンピュータグラフィックス」の
授業ページを開設しました。下記のリンクをご覧ください。
コンピュータグラフィックス 授業ページ
2016/01/24