今秋一発目のG1レース天皇賞。私は取らせて貰いました。何故か馬連よ
り枠連の方が配当がついて、何か損した気分でした。
今度こそG1取るぞのサクラチトセオー、この前は残念だったねのジェニュ
イン、常識的には来ないらしいが、怪物と言われているので怖いからとナリタ
ブライアン、馬とお話しが出来る武が乗るアイリッシュダンスの4角でボック
ス買いしました。割とオーソドックスな攻めと思っています。
結果は、雨が降らず、毎日王冠1、2番人気が前回の腹いせとばかりに、ワ
ン・ツー・フィニッシュし、6,000円投じて、15,900円の配当で、9,900円を儲
けました。
この前の負け分が13,000円でしたから、今季はまだ-3,100円です。
9週連続G1の二発目菊花賞。残念ながら取れませんでした。
今年の4歳は傑出した馬がいない、ということで、攻めづらいな、と思いながら予想を立てましたが、全然アカンやん。
しかし、ボクは泣かなーい。だって、第9Rを取ってたんだも〜ん。
この日+2,000円。累計-1,100円。
悪運もこれまででした。このレースも見事に外しました。こともあろうに、
万馬券でした...。
(↓友達の予想と外した後の弁解)
今週は、”エリザベス女王杯”です。 このレースは、毎年荒れるG1として名高いのですが 今回は、堅い!! <展開> 今年の京都コースは、スピードの絶対値が鍵になります。 つまり、前が止まらないので先行有利!!しかしメンバー に、強力な逃げ馬がいないのでスローで流れることは、間 違いない。そこでスタート良くグリーンベルトにのれる馬 に勝機がある。と言ったではないか!!
スピードの絶対値では、1分59秒0の持ちタイムのブライトサンディー 次点は、フェアダンス、2400メートルの持ちタイム2分26秒2の ファッションショーってことになる。
前が止まらないので先行有利、3番手で先行したサクラキャンドルが勝ちました。 スタート良くグリーンベルトににのれる馬では、逃げたユウキが5着に粘った。
嘘は、ついたかもしれないが上記理由で予想道理です。
もうお手上げ。私は悟りを開いてしまいました。「競馬は儲からない」
(「気付くのが今頃では、ちょっと遅んジャー!」という声が聞こえて来そう
ですが...。)
とうとう出ました、十万馬券。1,000円買ってたら、100万円。ボーナス
前借りして、突っ込んでたら、ウン億円。中央競馬史上2番目の高配当だった
みたいです。
「これでも硬いと言われるG1レースか!!」
みんな馬肉にしてしまえ!
この日-5,000円。累計-12,100円。
『ぴあ』の大川興業総裁の連載「金なら返せん!」みたいになってきたしまっ
た。
遂にやったー!!とうとう来たー!!やっと、冬だけど春が来た(これを
小春日和と言う)。
メインレースのファンファーレの後、府中芝コースのゴールを駆け抜けていっ
たのは、1頭目がドイツの何とかって馬(払戻しを受けたら、もうどうでもい
い)で、2頭目が目下(12/8(金)時点で)’95有馬記念のファン投票
1位の馬、ヒシアマゾンでした。
「わ〜い、わ〜い、アマゾ〜ン様!!僕は信じます。中山でも1番か2番で
ゴールを駆け抜けて行ってくれることを(どっちでもいい。金になれば)。
有馬記念も頑張ってネー。」
友達と手と手を取って歓喜の声を上げていました。
前言の「みんな馬肉にしてしまえ!」は、撤回します。
財布が満腹になったので、馬肉代わりに、牛肉の食い放題に行って、おなか
とのバランスを取りに行きました。
この日+23,500円。累計+11,400円。
(有馬記念も勝って、)いい年が越せそうです。
今年の有馬記念は、ヌカ喜びに終わってしまいました。
前売り入場券を買わず、買う気もなく、結局、WINS錦糸町で馬券を買っ
た私でしたが、金欲だけは大精でした。
序盤、買っていたマヤノトップガンとタイキブリザードが快調に馬群を率い
ていました。「しめしめ、これでヒシアマゾンが来れば、ちょっとした金にな
るな〜」と思いながら、ブラウン管の馬影を目で追っていました。
ジャパンカップの時の「わ〜い、わ〜い、アマゾ〜ン様!!僕は信じます。
中山でも1番か2番でゴールを駆け抜けて行ってくれることを。有馬記念も頑
張ってネー。」という掛け声も虚しく、ヒシアマゾンは4角を回っても最後ま
で伸びませんでした。
信じていたのにグブー...。
この日-7,000円。
しかし、今年の有馬はどうも胡散臭さが鼻にツンツン来ます。
JRAから、その管轄省庁である農林水産省へ吸い上げられる、我々の泣け
無しの金が、不況と住専問題解決のために、「公的財源」に化けているのでは
ないでしょうか?
縦糸に、日銀(バックは大蔵省)の公定歩合引き下げ・長期金利低め誘導金
融政策、そして横糸に、農林水産省(ロイビストは農協)の”公的資金調達の
ためのJRA活用政策”を紡いで、機織りすると、見事な迄に巧妙な織物「住
専問題解決策」が仕上がるように見えてしまうのは、私だけでしょうか??
初めはどうなることかと思いましたが、今年のG1秋戦線は、9戦中6戦し
て、3勝3敗のイーブンでした。しかし、累計はあまりパッとしなくて、
+4,400円と、端金しか手に入りませんでした。
来年の春、宝塚記念が終わった頃には、必ずや大金を手にしていることでしょ
う。
→乞うご期待!!